Quantcast
Channel: AOLニュース
Viewing all 1165 articles
Browse latest View live

「イヴァンカ・トランプとコーヒーを楽しむ権利」がオークションに出品、その落札予想額にびっくり!

$
0
0

今回は大変お高いコーヒーに関する話題をお届けしよう。先日、次期大統領ドナルド・トランプ氏の長女、イヴァンカさんと45分間コーヒーを楽しむ権利がオンライン・チャリティ・オークション『Charitybuzz』に出品された。


その予想額は5万ドル(約580万円)で現在は、何と6万2,888ドル(約737万円)の値を付けている。落札者が支払う高額な代金は全て、弟のエリックさんが運営する基金、エリック・トランプ・ファウンデーションに寄付され、同基金か支援する米国セント・ジュード小児研究病院のために使われるという。

『Charitybuzz』によれば、落札者は1名同伴可能で、犯罪歴のチェック後、シークレット・サービスから許可を得て初めてイヴァンカさんに会うことができるという。場所はニューヨークかワシントンDCで、「礼儀正しく敬意を持ち、その場に相応しい行動を取る」ことの出来る人物であることが求められる。

入札の締め切り日は12月20日なので、まだ時間がある。次期大統領である父親の意思決定に強い影響力を持つと言われるイヴァンカさん。そんな彼女と直接話ができる絶好のチャンスだ。



■参照リンク
『Charitybuzz』オークションページ
https://www.charitybuzz.com/
http://www.aol.com/

マイケル・ムーア監督が自身のフェイスブックでトランプ氏を痛烈批判 「我々はドナルド・トランプに殺される」

$
0
0

ドナルド・トランプ氏は、国家安全保障局(NSA)や中央情報局(CIA)から国際情勢の説明を受ける毎日の情報ブリーフィングを拒否したことについて、「フォックス・ニュース・サンデー」で司会者のクリス・ウォレスにこう語った。「私は賢い人間だ。同じことを同じ言葉で毎日、今後8年間も聞かされる必要はない。私には必要ない。彼らには"もし、状況が変わったら教えてくれ"と伝えてある」


国家安全保障に対する、この一見尊大な態度に対して、12月13日(現地時間)、マイケル・ムーア監督が、自身のフェイスブックで意見を投稿した。

「我々はドナルド・トランプに殺される」というタイトルの投稿で、ムーア監督は次のようにトランプ氏を痛烈に批判した。

「国のトップの最大の任務は、国民の安全を守ること。実に驚くべきことに、トランプ氏は、情報機関のトップから毎日、誰が国民を殺そうとしているのかという情報を20分間聞くという仕事が、厄介でわずらわしいと考えているようだ」、「彼は朝5時に起きて、子供っぽい怒りのツイートをするだけ......。それなのに、我々の国の安全保障への脅威について聞く時間はないらしい」

ムーアはこう警告する。「次のテロが起こった時、(必ず起こるだろうが)悲劇が起こった後になって、ドナルド・トランプ氏はすぐに自分以外の全員を非難するだろう。......私は断言する。トランプ氏の判断が罪のない人々の死を招くだろう」

ムーア監督は、大統領が脅威に対して十分に用心していないと、危険が迫り、国を滅ぼす事になると主張する。2001年8月初旬、ジョージ・W・ブッシュ元大統領が休暇中にブリーフィングを受けた話を引き合いに出している。そのブリーフィングのヘッドラインには"ビン・ラディンがアメリカ国内への攻撃を決定した"と書かれていたものの、ムーア監督によれば、「ジョージ・W・ブッシュはそれから4週間も仕事に戻らなかった。5週目の9月11日、ビン・ラディンがアメリカを攻撃した」のだという。

Donald Trump Is Gonna Get Us Killed by Michael Moore A week has gone by since Donald Trump admitted he's only been to ...

Posted by Michael Moore on Tuesday, December 13, 2016




■参照リンク
http://www.aol.com/

アーノルド・シュワルツェネッガー、大統領選後も続くトランプ批判に「駄々をこねるのをやめよう」と呼びかけ

$
0
0

今月16日、"シュワちゃん"こと前カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガー氏は、米NBCの朝の情報番組『トゥデイ』に出演。司会のマット・ラウアー氏によるインタビューの中で、反トランプ派の人々に「駄々をこねるのをやめよう」と呼びかけた。シュワルツェネッガー氏は、今回の大統領選挙戦中に「1983年に米国に帰化して以来初めて、共和党候補には投票しない」とツイートしていたが、見解の変化があったようだ。


このインタビューでシュワルツェネッガー氏は、「(トランプ氏が当選した以上)皆で(次期)大統領をサポートし、団結し、駄々をこねるのをやめて、1つの国家になるのが大切になります。オバマ氏も数年前に言っていたように、アメリカは合衆国であり、(民主党が強い)青い州や(共和党が強い)赤い州だけでできているわけではない」と述べた。

ラウアー氏は、シュワルツェネッガー氏がリアリティー番組『The Celebrity Apprentice(邦題:アプレンティス/セレブたちのビジネスバトル)』のホスト役をトランプ氏からバトンタッチしたことにも触れ、トランプ氏についての質問を続けた。

番組を引き継いだあと、トランプ氏から何か助言があるのではないかという可能性について、シュワルツェネッガー氏は「アドバイスはいつでも喜んで受けますが、トランプ氏にそんな時間はないでしょう。番組に関わるつもりはないとはっきりと断言しています」と答えた。

トランプ氏は12月10日のツイッターに「アプレンティスとは関わらない。あの番組はマーク(※英国人プロデューサーのマーク・バーネット)と一緒に作り出し、相当の所有権はある(※トランプ氏は番組に「製作総指揮」としてクレジットされ、報酬を得る)が、かけられる時間はゼロだ!」と投稿し、これを明確にしている。




■参照リンク
http://www.aol.com/

2016年に最もGoogleで検索されたセレブが明らかに!

$
0
0

14日、Googleは、2016年、最も検索が多かったセレブ達の検索ランキングを発表した。今年の米国のランキングには、ランクインが予想通りだった有名人だけでなく、あまり有名ではない意外なスター達の名前も挙がった。


このランキングは、俳優、女優、ミュージシャンなどのカテゴリーに分かれており、今年1年で最もトレンドになったものを正確に反映しているといえる。他にも、政治やスポーツ、旅行といったカテゴリーもランキング化されている。

ハリウッドでは、今年は俳優や女優の恋愛ネタが検索の大部分を占めていたようだ。俳優のカテゴリーでは、ブラッド・ピットがトップだった。その理由は、彼が主演映画『ALLIED/アライド』と同じくらい、アンジェリーナ・ジョリーとの離婚でも話題になったからだろう。第2位は、トム・ヒドルストン。こちらも、短い期間ではあったが、おおいに世間を騒がせたテイラー・スウィフトとの関係がランクインの理由だろう。

女優のカテゴリーで第1位となったのは、メーガン・マークルだった。ドラマ『SUITS/スーツ』に出演する彼女だが、この結果は英国王室ヘンリー王子との熱愛報道のおかげだと思われる。この秋、2人の破局が報じられて以来、誰もが彼女の名前を知ることになった。

音楽のカテゴリーでは、自身のビジュアル・アルバム『Lemonade』が大ヒットとなったビヨンセが2016年のトップだった。また、『アメリカズ・ゴット・タレント』で毎週見事なパフォーマンスをみせて今年の夏に話題となった、グレース・ヴァンダーウォールも7位ランクインしていた。



■参照リンク
Google「検索で振り返る 2016」
https://www.google.com/trends/yis/2016/US
http://www.aol.com/

ミック・ジャガーの8人目の子供の名前が明らかに

$
0
0

ロックバンド「ローリング・ストーンズ」のミック・ジャガーに8人目の子供が生まれたのだが、この子供に付けた名前がとっても個性的だと話題を呼んでいる。



73歳のミック・ジャガーに12月8日、待望の8人目の子供が生まれた。母親は恋人である29歳のメラニー・ハムリックだ。

ミック・ジャガーの娘のエリザベス・ジャガーは、インスタグラムで、この子供のとっても長いユニークな名前を公表した。

So proud of my beautiful baby brother Deveraux Octavian Basil Jagger 💖👼🏻🎉

Elizabeth Scarlett Jaggerさん(@lizzyjagger)が投稿した写真 -



この美しい赤ちゃんは、私の弟のデヴロー・オクタビアン・バジル・ジャガー(Deveraux Octavian Basil Jagger)。とっても誇りに思うわ

英メディア『デイリー・メール』によると、バジルという名前は10年前の2006年に亡くなったミック・ジャガーの父の名前からとったものだという。ミック・ジャガーには他に、母親の違う17歳から46歳の子供が7人いる。

同メディアによれば、恋人のハムリックが息子を出産する前に、ローリング・ストーンズのリーダーのミック・ジャガーはロンドンからニューヨークへ飛び、12月8日の出産にギリギリ間に合い立ち会ったそうだ。



■参照リンク
http://www.aol.com/

サンタとセレブの子供たちとのほっこり写真まとめ

$
0
0

サンタクロースは楽しいおじいさん、と思われているかもしれない。だが今年、サンタに会った子どもたち全員がご機嫌だったわけではないようだ。


トップセレブたちの子どもとサンタが対面した写真を見てみると、大喜びしている子から完全におびえている子まで表情は様々だ。中には、赤い服を着た大男に動揺して、親にも一緒に座ってもらっている写真まである。可愛らしい。

クリッシー・テイゲンやブラック・チャイナなどのセレブたちがシェアした、子どもとサンタの愉快(?)な写真をチェックしてみよう!

"She did such a good job!" "She didn't even cry!" We only share what we want you to see, my loves. Lol

chrissy teigenさん(@chrissyteigen)が投稿した写真 -

クリッシー・テイゲン(モデル)
「すごくいい子だった!」「泣きもしなかった!」 大好きな人たちに見てもらいたくてシェアしたの(笑)

Went really well 😘

Molly Simsさん(@mollybsims)が投稿した写真 -

モリー・シムズ(女優)
すごくうまくいったわ

Thank you @thegrovela for giving our family this classic moment! Haha 😂 #Santa #Tears #cousins #Christmas

haylieduffさん(@haylieduff)が投稿した写真 -

ヘイリー・ダフ(女優)
@thegrovela、この伝統的な一時を家族に与えてくれて、ありがとう!

@Kingy and I have been Nice all year not Naughty at all! 🤔😊

Blac Chynaさん(@blacchyna)が投稿した写真 -

ブラック・チャイナ(モデル)
息子と私、一年中いたずらもしないで、きちんと過ごしてる!

デヴィッド・ガードナー(リヴ・タイラーのパートナー)
メリークリスマス

🤗🎄❄️

Bristol Meyerさん(@bsmp2)が投稿した写真 -

ブリストル・メイヤー(サラ・ペイリン元アラスカ州知事の娘。リアリティ番組に出演)

Merry Christmas!! 🎄

Lance Bassさん(@lancebass)が投稿した写真 -

ランス・バス(歌手)
メリークリスマス!

Best smiles ever.... and they all still believe! #bestillmyheart 🎅🏽🎄

Melissa Joan Hartさん(@melissajoanhart)が投稿した写真 -

メリッサ・ジョーン・ハート(女優)
今までで最高の笑顔......しかも、みんなまだ信じてる!

ヒラリー・ダフ(女優)
伝統。どの家庭でもするわよね。毎年サンタさんたち@thegrovelaに会うのがすごく楽しい! みんなも素敵な休日を! 楽しく過ごせますように!!

ヒラリア・トーマス(ヨガインストラクター、アレック・ボールドウィンの妻)
サンタさんと会えてとってもうれしいわ!カルメンはとってもうれしそうにしてるけど、ラファは、来年こそはちゃんとうれしく思ってくれれば......。まんまるのレオは、幸せそうに独りで自分の世界にいる。メーシーズにて。

■参照リンク
http://www.aol.com/

ハリー王子と恋人メーガン・マークルの交際をエリザベス女王はどう思ってる?

$
0
0

英国のハリー王子が恋人で米ドラマ『Suit/スーツ』に出演する女優メーガン・マークルと交際を始めてからおよそ半年が経ち、そのアツアツぶりが公になっているが、米雑誌『Us Weekly』は最新号でエリザベス女王がこの2人の仲を認めたと伝えた。


王室に近い情報筋によると、エリザベス女王はまだメーガンとは面識がないが、ハリー王子と交際していることを100パーセント支持しているという。ちなみに、キャサリン妃が女王陛下にお目通りが叶ったのは、ウィリアム王子と交際を始めてから5年も経ってからであった。

エリザベス女王は「ハリー王子が恋愛中であることを喜んでいる」そうだ。

ハリー王子と恋仲になったことへの世間の反響に少々たじろいでいるメーガンだが、そのサポートとガイダンスにはハリー王子の側近がついている。コミュニケーション担当秘書のジェイソン・クナウフと個人秘書のエド・レーン・フォックスの2人が、この非常に公なロマンスを育んでいくにあたり、メーガンにアドバイスをしているのだ。

ハリー王子の友人の話によると、メーガンは最近ソーシャルメディアの扱いには細心の注意を払っており、140万人に上る自身のインスタグラムのフォロワーに「居場所を明かしたり間違ったメッセージを発信しないよう留意している」という。

来年には2人が結婚に至る可能性が非常に高いとされているが、同情報筋は「来春までに婚約してもおかしくないですよ。王子が彼女にぞっこんですから」と話している。



■参照リンク
http://www.aol.com/

マイリー・サイラス一家のクリスマス写真に、よりを戻したリアム・ヘムズワースの姿が

$
0
0

リアム・ヘムズワースが、マイリー・サイラス一家の一員として認められたようだ。


オーストラリア出身、26歳のイケメン俳優、リアム・ヘムズワースとマイリー・サイラスの2人は2012年に婚約。その翌年にいったん破局したものの、今年1月に復縁したとされていた。

サイラス一家のクリスマスパーティーで撮ったこの写真は、マイリーの姉ブランディが12月20日にインスタグラムに投稿したもの。ツリーを前に星柄のパジャマでポーズを決めるマイリーを中心に、左から兄トレイス、母ティシュ、妹ノア、姉ブランディ、弟ブレイズン、父ビリー・レイ、そして右端にやや緊張気味のリアムが写っている。

Cyrus fam Christmas in full swing 🎄

Brandi Cyrusさん(@brandicyrus)が投稿した写真 -





■参照リンク
http://www.aol.com/

豪華すぎる! キム・カーダシアンの母親、クリス・ジェンナー家のクリスマスデコレーション【動画】

$
0
0


キム・カーダシアンの母親、クリス・ジェンナーのクリスマスデコレーションはゴージャスなことで有名だ。今回、ロサンゼルス郊外にあるこの一家の邸宅が豪華なクリスマスデコレーションで飾りつけされていく様子を、インテリア雑誌『Architectural Digest』が映像にまとめている。

https://www.youtube.com/watch?v=ZkV5XEewMFg

クリスのクリスマスの準備は半年も前からスタートする。彼女のクリスマスディスプレイが毎年、常に最高なのも納得だ。

今年のクリスのクリスマスデコレーションのテーマは「キャンディーランド・シック」。巨大なクリスマスツリーに1個約450グラムもするキャンディ型のオーナメントが200個以上も飾られている。そして、そのクリスマスツリーの大きさは、なんと、6.7メートルに及ぶ。

ツリーは1万個ものライトで飾りつけされ、そのライトの長さは約97メートルにもなるという。だが、それよりもすごいのは、クリスマスホリデー中に家中を縁取る、花飾りの量だ。その長さは野球場の長さと同じくらいになるそうだ。

さらに、パリから取り寄せた、高さ約1.8メートル、重さ約317キロ以上の赤いクリスマスベアがクリスマスツリーの横に飾られている。

早速、このすばらしいクリスマスデコレーションをぜひ映像でチェックしてみよう。

■参照リンク
http://www.aol.com/

トランプ氏が所有するプライベート・ジェットの内部に潜入!【動画】

$
0
0

今回はドナルド・トランプ氏の所有するプライベート・ジェットの内部を紹介しよう。

https://www.youtube.com/watch?v=UZq3iCn2y74


映像は同氏のマーケティング担当によって、2011年にユーチューブにアップされたもの。機内に入ると、大理石のカウンターを備えたキッチンから始まり、ゴールドを使用したシートベルト付きの座席、最高の音質で好きな映画を楽しめるラウンジ、特注の寝具をしつらえたベッドに金ピカのバスルーム・・・とゴージャスな世界が広がる。これだけの設備でたったの(?)1億ドル(約117億円)だそうだ。

こんな豪華な飛行機なら、目的地に着いても離れ難いかもしれない。いっそ機内に住んでしまいたいほどだ。

■参照リンク
http://www.aol.com/

ジャネット・ジャクソン、50歳で第1子となる男の子を出産!

$
0
0

ジャネット・ジャクソンと夫のウィッサム・アル・マナ氏の間に1月3日、第1子となる男児が誕生した。


ジャネットの代理人は、芸能誌『People』に出した声明の中で、次のようにコメントしている。「ジャネット・ジャクソンと夫のウィッサム・アル・マナは、息子イーサ・アル・マナの誕生を大変喜んでいます。ジャネットはストレスなく無事出産し、安らいで休養しています」

現在50歳のジャネットの妊娠について初めて報じられたのは、昨年5月の事。ジャネットは、家族のことに集中できるようにと、「アンブレイカブル・ワールド・ツアー」の延期を決意。ツイッターに映像を投稿し、「夫と私は、家庭を築いていこうと考えているわ。だからツアーを延期しなければいけないの」とファンにメッセージを伝えた。

「リズム・ネイション」など数々のヒット曲を持つジャネットだが、2012年にカタール人の実業家であるアル・マナ氏と3度目の結婚を果たした。前述のツイッターの投稿を除き、ジャネット夫婦の私生活はあまり明かされていないが、ジャネット夫婦にお祝いの言葉を贈りたい。

https://www.youtube.com/watch?v=JxzLDjcXYrI


■参照リンク
http://www.aol.com/

トランプ氏の大統領就任式にクリントン夫妻も出席へ

$
0
0

ビル・クリントン氏とヒラリー・クリントン氏が、大統領選で闘ったドナルド・トランプ氏の第45代アメリカ合衆国大統領就任式に出席することが明らかになった。


第一報を伝えた『Daily Intelligencer』によれば、クリントン夫妻は信頼するアドバイザーや友人との話し合いの末、歴史的なイベントに参加することを決めたという。

先の大統領選ではクリントン、ビル両氏の過去のスキャンダルがたびたび浮上。ヒラリー氏側もトランプ氏の過去について繰り返し攻撃を仕掛け、史上おそらく最も白熱した大統領選となった。ヒラリー氏は最終的にトランプ氏より得票数でおよそ300万票を上回ったものの、選挙人獲得数が数十人足らず敗北。今回の参加表明は、それから2か月も経たないうちに出されたことになる。

前国務長官と元大統領は、アメリカの民主主義に対する「義務と敬意」から、ワシントンD.C.で行われる式典への出席を決めたようだ。

当日、夫妻は共和党員としてこれまでで最後のホワイトハウスの住人であるジョージ・W・ブッシュ氏とその妻ローラ・ブッシュ氏とともに参加する。

ブッシュ・ファミリーは1月3日に「アメリカの民主主義の証である権力の平和的な移譲、そしてトランプ大統領、ペンス副大統領の宣誓に立ち会うことができることを喜ばしく思う」という声明を発表した。

民主党の歴代大統領で現在最高齢のジミー・カーター氏は、いち早く就任式への出席を表明している。

ジョージ・W・ブッシュ氏の父、ジョージ・H・W・ブッシュ元大統領は今のところ式典への参加意思を表明していない。先の大統領選ではパパ・ブッシュは型破りな共和党候補に反発し、クリントン氏に投票するのではないかと言われていた。また、選挙キャンペーンの終盤には息子のジョージ・W・ブッシュ氏もクリントン氏に投票するのではという噂が流れていた。

ドナルド・トランプ氏の大統領就任式は、1月20日、ワシントンD.C.で行われる。



■参照リンク
http://www.aol.com/

最もインパクトのあったゴールデン・グローブ賞授賞式での奇抜な装いは?

$
0
0

これから本稿で紹介するセレブたちにとって、ゴールデン・グローブ賞授賞式は忘れ去りたいイベントになってしまっているかもしれない。


9日(日本時間)に第74回目を迎えるゴールデン・グローブ賞授賞式では、これまでハリウッド史に残る華やかな装いを生み出してきた(例えば2010年、バレンティノのドレスで着飾ったジェニファー・アニストンなど)。しかし、中には完全に外してしまった装いもある。

例えば、1986年のウーピー・ゴールドバーグのファッションテーマは、まるで『セサミストリート』に登場する大きな黄色い鳥"ビッグバード"のようだった。黒のドレスを選ぶセレブの多い会場で彼女の姿が目立ったことは言うまでもない。

1990年には、ジュリア・ロバーツが、あろうことか、まるでお父さんのクローゼットから引っ張り出してきたようなスーツ姿を披露。

2000年のコートニー・ラブにも脱帽だ。授賞式会場に到着する前にライオンの群れに襲われたかのようだった。

セレブの「一風変わった装い」はまだまだ挙げればきりが無い。覚悟してご覧いただこう。

Cher At The Golden Globes Of 1984! <3

Posted by Cher Fans on Thursday, September 8, 2016

シェール(1984年)

Golden Globes 1986_Whoopi Goldberg

Posted by Brian Francis Young on Wednesday, March 6, 2013

ウーピー・ゴールドバーグ(1986年)

Oprah Winfrey, 1986

Posted by E! Online on Thursday, January 9, 2014

オプラ・ウィンフリー(1986年)

Julia Roberts at the Golden Globes, 1990 (Best Supporting Actress for 'Steel Magnolias')

Posted by Be Iconic on Wednesday, May 18, 2016

ジュリア・ロバーツ(1990年)

"BTC GOLDEN GLOBES Pre-PARTY" Juliette Lewis didn't win an award @ the 1994 Golden Globes... and her Hairdresser fired her that next day! :)

Posted by BehindTheChair.com on Sunday, January 13, 2013

ジュリエット・ルイス(1994年)

Fran Drescher In 1996 At Golden Globes #instagram #eav #eavig #hair #hairboutique #ifollowback http://instagr.am/p/KJWvlYhmN5/

Posted by HairBoutique.com on Wednesday, May 2, 2012

フラン・ドレシャー(1996年)

Are you as excited as Helen Mirren (circa 1997) for the Golden Globes today?! ...we just might be!!

Posted by Palace Nova Cinemas on Sunday, January 10, 2016

ヘレン・ミレン(1997年)

Cameron Diaz - 1999 A színésznő élete első Golden Globe-gáláján ebben a Chloe ruhában vett részt. Nem is tudjuk eldö...

Posted by Sztárokrol Mindent on Saturday, June 11, 2016

キャメロン・ディアス(1999年)

106793862RG321_GwynethPaltrow BEVERLY HILLS,CA - JANUARY 24: Actress Gwyneth Paltrow attends the 56th Annual Golden...

Posted by Todo Noticias del Espectaculo on Thursday, December 11, 2014

グウィネス・パルトロー(1999年)

Flashback to the 2000 Golden Globes Courtney Love looking beautiful in John Galliano for DIOR haute couture

Posted by Arianne Phillips on Sunday, January 10, 2016

コートニー・ラヴ(2000年)

björk, @ the 56th annual golden globe awards, beverly hills hiltion hotel, california, USA, january, 21st (21-01-2001)

Posted by björkalicious on Thursday, March 10, 2016

ビョーク(2001年)

Lara Flynn Boyle turned heads and made headlines in this ballerina-inspired look for the 2003 Golden Globes: http://ow.ly/soJbK

Posted by InStyle on Wednesday, January 8, 2014

ララ・フリン・ボイル(2003年)

Risky business: Sarah Jessica Parker siempre marca la diferencia. En los Golden Globes 2003, la actriz lució este corset...

Posted by SFG Blog de tendencias on Sunday, January 13, 2013

サラ・ジェシカ・パーカー(2003年)

Kate Hudson wearing Valentino at Golden Globe Awards 2003

Posted by Denie Art on Sunday, September 27, 2015

ケイト・ハドソン(2003年)

Buon Compleanno Mrs. Keaton! "Vorrei passare alla storia come l'attrice che ha baciato più uomini nella sua carriera"....

Posted by Atelier ENRICA DAIDONE Creazioni Sartoriali on Tuesday, January 5, 2016

ダイアン・キートン(2004年)

Vêm aí os Golden Globes Multitaskers! E em jeito de resolução de ano novo, lembrem-se que em 2005 a (agora) fabulosa Diane Kruger levou este Marchesa à sua primeira cerimónia..there's always room for improving!

Posted by Multitasking in Manolos on Tuesday, January 5, 2016

ダイアン・クルーガー(2005年)

Golden Globes 2009 Renée Zellweger presentatrice della serata

Posted by Roberta Brun on Monday, January 12, 2009

レニー・ゼルウィガー(2009年)

Regina King of AMERICAN CRIME at the 73rd Annual Golden Globe Awards in Beverly Hills. Photo by Sthanlee B. Mirador | SIPA [1.10.16]

Posted by Sthanlee B. Mirador on Monday, January 11, 2016

レジーナ・キング(2016年)

■参照リンク
http://www.aol.com/

【第74回ゴールデン・グローブ賞】授賞式直前まとめ! 映画の主要部門で受賞しそうな(すべき)作品・俳優

$
0
0

ハリウッド外国人映画記者協会(HFPA)の約90人の記者が選ぶゴールデン・グローブ賞は、受賞者を予想するのがなかなか難しい。


1月9日(日本時間)に開催される今年の第74回ゴールデン・グローブ賞授賞式について現時点で確かに言えるのは、長年にわたる気品とユーモアを評価されたメリル・ストリープがセシル・B・デミル賞を受賞するということだけだ。

とはいえ、以下の主要部門の受賞者について、かなりの自信を持って予想することはできる。同時に、実際に受賞にふさわしいと思われる作品・俳優についてもご紹介していきたい。

ドラマ部門 作品賞

今年のノミネート作品は、残酷な第二次世界大戦のドラマであるメル・ギブソン監督『HACKSAW RIDGE』(原題)や、差し押さえの危機をきっかけとした犯罪ドラマ『最後の追跡』、5歳の時に家族とはぐれたインド人青年が20年にわたり両親を探し求める伝記映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』など、悲劇的な内容を扱った作品が多い。

どれも価値のある作品だが、この部門は『ムーンライト』(アフリカ系アメリカ人の青年がマイアミの麻薬に侵された環境の中で成長する物語)と『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(兄の死後の事態を収拾するアイルランド系アメリカ人男性についての家族ドラマ)の一騎打ちだ。

受賞しそうな作品:『マンチェスター・バイ・ザ・シー』は5部門、『ムーンライト』は6部門でノミネートされているが、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』の方が、キャストの知名度(ケイシー・アフレックやミシェル・ウィリアムズ)と興行収入(現在までで約3,000万ドル<約35億円>、『ムーンライト』は約1,300万ドル<約15億円>)の点で上回っており、優勢だ。そして、重視されるべき点ではないのだが、『ムーンライト』は貧困、黒人、ゲイの主人公の物語なので、ゴールデン・グローブ賞の投票者の共感を得にくい可能性もある。

受賞すべき作品:どちらの作品も強烈な体験を描いているが、『ムーンライト』には映画として何か全く新しいものを感じる。そして、暗くなりがちなテーマを扱っているにもかかわらず、強い叙情性と詩情を備えている。

コメディ/ミュージカル部門 作品賞

この部門は軽く捉えられることが多い。アカデミー賞にノミネートされなさそうな作品であれ、パーティー形式の授賞式により多くのスターを集めようとHFPAが追加した映画として。

しかし今年は、この部門にアカデミー賞の有力候補である『ラ・ラ・ランド』と、『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』がノミネートされている。後者は、主演のメリル・ストリープが20回目のアカデミー賞ノミネートを記録する作品となるかもしれない。『デッドプール』が認められているのも喜ばしい。また、音楽映画『シング・ストリート 未来へのうた』と家族コメディードラマ『20TH CENTURY WOMEN』(原題)はあまり見られていない作品であるが、今回のノミネートを機会にもっと注目されるようになれば素晴らしい。

受賞しそうな作品:『ラ・ラ・ランド』が圧倒的に優勢だ。

今年のゴールデン・グローブ賞で最もノミネート数の多い映画であり、ロサンゼルスとショービジネスを賛美した作品として、ハリウッドのHFPA会員にまさに訴えかけるものがある。

受賞すべき作品:『ラ・ラ・ランド』。評論家も一般鑑賞者も、理由があってこの作品に夢中になっている。

ドラマ部門 男優賞

アンドリュー・ガーフィールドとジョエル・エドガートンがそれぞれ、世に知られていないものの重要な実在の歴史的人物を『HACKSAW RIDGE』(原題)と『ラビング 愛という名前のふたり』で好演。ヴィゴ・モーテンセンは、『はじまりへの旅』の中でヒッピー風の父親役を演じ、いつもの激しさを見せている。しかしこの部門は、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のケイシー・アフレックと、奮闘するごみ収集人を演じてトニー賞を受賞した役に再挑戦している、『FENCES』(原題)の監督兼主演デンゼル・ワシントンの一騎打ちだ。

受賞しそうな俳優:数々の受賞歴を持つワシントンが勝つのでは意外性がないというだけの理由であっても、アフレックのパフォーマンスの方が投票者に強い印象を与えていると思われる。アフレックは繊細な演技を見せた今回の役でスターの仲間入りを果たした。これは、ベン・アフレックの弟であるケイシー・アフレックが20年間待ち望んでいたことであり、投票者は、彼にとって最初のメジャーな賞をHFPAが授与したいと考えるだろう。

受賞すべき俳優:監督ワシントンは俳優ワシントンの作品を披露する上で最高の仕事をしたとはいえないものの、これは後世に伝えられるパフォーマンスである。

ドラマ部門 女優賞

SFヒット作『メッセージ』のエイミー・アダムス、政治ドラマ『MISS SLOANE』(原題)のジェシカ・チャステイン、ポール・ヴァーホーヴェン監督のスリラー『ELLE』(原題)のイザベル・ユペールがノミネートされるなど、赤毛の女優たちにとって良い1年であった。対するは、歴史ドラマの『ラビング 愛という名前のふたり』、『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』でそれぞれ主演した、ルース・ネッガとナタリー・ポートマンだ。

受賞しそうな俳優:深い悲しみに襲われたジャッキー・ケネディを演じたポートマンが、ほぼ受賞確実だ。

受賞すべき俳優:ユペールは40年にわたりフランス映画界の大物女優として活躍している。特に、ポートマンの演じた、時にいらいらするほど不可解なジャッキーを考えると、多くの評論家が「ユペールのキャリアの金字塔」と評価するパフォーマンスに対して栄誉が授けられれば素晴らしい。

監督賞

今年再び、メル・ギブソンが受賞シーズンの栄誉を手にするかもしれない。しかし、『HACKSAW RIDGE』(原題)は芸術面と商業面の両方で成功しているものの、評論家により好まれがちだった作品の監督たちと接戦の様相である。『NOCTURNAL ANIMALS』(原題)のトム・フォード、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のケネス・ロナーガンなどだ。優勢なのは、評論家に最も強い印象を与えた、『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼルと『ムーンライト』のバリー・ジェンキンズである。

受賞しそうな監督:チャゼル。壮大な野心的プロジェクトを掲げ、技術的にもほとんどの面で実際うまくやり遂げている。

受賞すべき監督:ジェンキンズ。さらに型破りな物語を見事に成功させている。


第74回ゴールデン・グローブ賞授賞式は、日本時間の9日(月)に海外ドラマ専門チャンネル「AXN」で生中継される。放送スケジュールの詳細は公式サイトをご確認頂きたい。

注目のノミネート一覧は以下をどうぞ。

【映画の部】

ドラマ部門 作品賞
「HACKSAW RIDGE」(原題)
「最後の追跡」
「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
「ムーンライト」

コメディ/ミュージカル部門 作品賞
「20TH CENTURY WOMEN」(原題)
「デッドプール」
「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
「ラ・ラ・ランド」
「シング・ストリート 未来へのうた」

監督賞
デイミアン・チャゼル 「ラ・ラ・ランド」
トム・フォード 「NOCTURNAL ANIMALS」(原題)
メル・ギブソン 「HACKSAW RIDGE」(原題)
バリー・ジェンキンズ 「ムーンライト」
ケネス・ロナーガン 「マンチェスター・バイ・ザ・シー」

ドラマ部門 男優賞
ケイシー・アフレック 「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
ジョエル・エドガートン 「ラビング 愛という名前のふたり」
アンドリュー・ガーフィールド 「HACKSAW RIDGE」(原題)
ヴィゴ・モーテンセン 「はじまりへの旅」
デンゼル・ワシントン 「FENCES」(原題)

ドラマ部門 女優賞
エイミー・アダムス 「メッセージ」
ジェシカ・チャステイン 「MISS SLOANE」(原題)
イザベル・ユペール 「ELLE」(原題)
ルース・ネッガ 「ラビング 愛という名前のふたり」
ナタリー・ポートマン 「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」

助演男優賞
マハーシャラ・アリ 「ムーンライト」
ジェフ・ブリッジス 「最後の追跡」
サイモン・ヘルバーグ 「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
デヴ・パテル 「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
アーロン・テイラー=ジョンソン 「NOCTURNAL ANIMALS」(原題)

助演女優賞
ヴィオラ・デイヴィス 「FENCES」(原題)
ナオミ・ハリス 「ムーンライト」
ニコール・キッドマン 「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
オクタヴィア・スペンサー 「HIDDEN FIGURES」(原題)
ミシェル・ウィリアムズ 「マンチェスター・バイ・ザ・シー」

脚本賞
デイミアン・チャゼル 「ラ・ラ・ランド」
トム・フォード 「NOCTURNAL ANIMALS」(原題)
バリー・ジェンキンズ 「ムーンライト」
ケネス・ロナーガン 「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
テイラー・シェリダン 「最後の追跡」

作曲賞
ニコラス・ブリテル 「ムーンライト」
ジャスティン・ハーウィッツ 「ラ・ラ・ランド」
ヨハン・ヨハンソン 「メッセージ」
ダスティン・オハロラン、ハウシュカ 「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
ハンス・ジマー、ファレル・ウィリアムス、ベンジャミン・ウォルフィッシュ 「HIDDEN FIGURES」(原題)

主題歌賞
「キャント・ストップ・ザ・フィーリング! 」 「TROLLS」(原題)
「シティ・オブ・スターズ」 「ラ・ラ・ランド」
「フェイス 」 「SING/シング」
「GOLD」 「GOLD」(原題)
「HOW FAR I'LL GO」 「モアナと伝説の海」

アニメ作品賞
「KUBO AND THE TWO STRINGS」(原題)
「モアナと伝説の海」
「MY LIFE AS A ZUCCHINI」(原題)
「SING/シング」
「ズートピア」

外国語映画賞
「ディヴァイン」(フランス)
「ELLE」(原題)(フランス)
「NERUDA」(原題)(チリ)
「THE SALESMAN」(原題)(イラン/フランス)
「TONI ERDMANN」(原題)(ドイツ)


【テレビの部】

コメディ/ミュージカル部門 作品賞
「ATLANTA」(原題)
「BLACK-ISH」(原題)
「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」
「トランスペアレント」
「Veep/ヴィープ」

リミテッドシリーズ/テレビムービー部門 作品賞
「アメリカン・クライム」
「THE DRESSER」(原題)
「ナイト・マネジャー」
「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」
「アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件」

コメディ/ミュージカル部門 男優賞
アンソニー・アンダーソン「BLACK-ISH」(原題)
ガエル・ガルシア・ベルナル「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」
ドナルド・グローヴァー「ATLANTA」(原題)
ニック・ノルティ「GRAVES」(原題)
ジェフリー・タンバー「トランスペアレント」

コメディ/ミュージカル部門 女優賞
レイチェル・ブルーム「クレイジー・エックス・ガールフレンド」
ジュリア・ルイス=ドレイファス「Veep/ヴィープ」
サラ・ジェシカ・パーカー「Divorce/ディボース」
イッサ・レイ「INSECURE」(原題)
ジーナ・ロドリゲス「ジェーン・ザ・ヴァージン」
トレイシー・エリス・ロス「BLACK-ISH」(原題)

助演男優賞
スターリング・K・ブラウン「アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件」
ヒュー・ローリー「ナイト・マネジャー」
ジョン・リスゴー「ザ・クラウン」
クリスチャン・スレイター「MR. ROBOT / ミスター・ロボット」
ジョン・トラヴォルタ「アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件」

助演女優賞
オリヴィア・コールマン「ナイト・マネジャー」
レナ・ヘディ「ゲーム・オブ・スローンズ」
クリッシー・メッツ「THIS IS US」(原題)
マンディ・ムーア「THIS IS US」(原題)
タンディ・ニュートン「ウエストワールド」

リミテッドシリーズ/テレビムービー部門 男優賞
リズ・アーメッド「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」
ブライアン・クランストン「オール・ザ・ウェイ JFKを継いだ男」
トム・ヒドルストン「ナイト・マネジャー」
ジョン・タトゥーロ「ナイト・オブ・キリング 失われた記憶」
コートニー・B・ヴァンス「アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件」

リミテッドシリーズ/テレビムービー部門 女優賞
フェリシティ・ハフマン「アメリカン・クライム」
ライリー・キーオ「ガールフレンド・エクスペリエンス」
サラ・ポールソン「アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件」
シャーロット・ランプリング「ロンドン・スパイ」
ケリー・ワシントン「アニタ ~世紀のセクハラ事件~」

■参照リンク
海外ドラマ専門チャンネル「AXN」
http://axn.co.jp/
https://www.moviefone.com/

メリル・ストリープが、ゴールデン・グローブ賞の受賞スピーチでトランプ氏を批判! トランプ氏やセレブの反応は?

$
0
0

ハリウッドの生けるレジェンド、メリル・ストリープが、2017年のゴールデン・グローブ賞のスピーチで次期大統領のドナルド・トランプ氏と彼の政策を批判した。このスピーチに対し、中には非難の声もあったが、これで彼女はさらなる名声を獲得したという意見も多かった。


同賞の受賞式でプレゼンターのヴィオラ・デイヴィスからセシル・B・デミル賞を授与されたメリル・ストリープ。受賞スピーチの中で、トランプ氏が障害を持った記者の真似をしたことについて言及し、トランプ氏を次のように「口撃」した。「それを見た時、私の胸は張り裂け、今もその光景が頭を離れません。映画の中の話ではなく、現実に起きたことだからです。公的な場に立つ者が他者を侮辱すれば、誰もが真似をするでしょう。なぜなら、同じことをしてもいいんだ、という許可をもらえたのですから。侮辱は侮辱を招き、暴力は暴力を呼びます。権力者がその権力を使って他者をいじめれば、我々全員の負けなのです」

メリル・ストリープは、報道陣に対してトランプ氏の責任を問うように訴えかけ、最後に、レイア姫を演じたキャリー・フィッシャーの言葉を引用してスピーチを締めくくった。「傷ついた心をアートに昇華しましょう」

これを受け、トランプ氏はツイッターで「最も過大評価されている女優の1人」だと非難。障害を持った記者の真似をしたことについては、馬鹿にしたのではなく記者の「卑屈な態度」を表現しただけだとコメントした。

このスピーチやトランプ氏の反応は、大きな反響を呼んだ。ネットでは、ストリープのスピーチを評価する声やハリウッドの左翼の戯言だと非難する声が挙がったが、セレブたちからも色々な声が挙がっている。

スティーヴン・キング
メリル・ストリープに対するトランプの、幼稚で無作法で短絡的な反論こそ、多くのアメリカ人が、彼が大統領になるのを恐れている理由だ。感情的に不適任だ

ジャド・アパトー
彼女が女優として過大評価されているのは、マイケル・ジョーダンがバスケットボール選手として過大評価されていることと同じ。パイロットのチェズレイ・サレンバーガー、野球選手のテッド・ウィリアムズの評価と同じよ

シェール
トランプはメリル・ストリープに対する非難は早かったくせに、自分を支持する白人至上主義者のことは今もまだ非難していない



■参照リンク
https://www.moviefone.com/

キャリー・フィッシャーの愛犬ギャリーは、飼い主亡き後どうなる?

$
0
0

昨年の12月27日(現地時間)、映画「スター・ウォーズ」シリーズのレイア姫役で知られる女優のキャリー・フィッシャーが亡くなったが、彼女の愛犬のフレンチブルドッグ、ギャリー・フィッシャーは、飼い主亡き今どう過ごしているのだろうか?


キャリー・フィッシャーは生前、双極性障害の症状を軽くするためにとギャリーを飼い始めた。この4歳のワンちゃんを溺愛し、ツイッター上にアカウントまで作っていて、そのアカウントは存在したままだ。各メディアの報道によると、亡くなる数日前にロンドンからロサンゼルスへ行く機内で心臓発作に見舞われた時にもギャリーと一緒にいたという。

さて、これから誰がギャリーの世話をするのかというと、キャリーの娘ビリー・ラードがギャリーを引き取って世話をしていくと、ゴシップサイト『TMZ』が伝えている。ビリーは、同じフレンチブルドッグのティナを飼っていて、2匹は「親友」のような仲だそうだ。

キャリーは亡くなる前、娘のビリーが愛犬のギャリーを預かるよう望んでいたとのこと。また、もしビリーが何らかの事情で長いあいだ世話をできない場合は家族が面倒を見るよう家族と話をしていたという。とにかく、ギャリーが良い飼い主の元に引き取られてなによりだ。

ギャリー
彼女は、ビリー・ロード。キャリーの娘で、もうじき新しいハウスメイトになる。待ちきれないよ。
抱きしめるのが好きで、よだれを気にしない人だったらいいな。



■参照リンク
http://www.aol.com/

オバマ大統領「最後の演説」、長女の涙に感動の声【動画】

$
0
0

オバマ大統領は10日、シカゴで米大統領として最後の演説を行った。18歳の長女マリアさんは、その様子をミシェル夫人と一緒に涙を浮かばせながら見守った。

https://www.youtube.com/watch?v=E_uOqyyb1ZU


オバマ大統領は、マリアさんと、この日出席できなかったその妹の15歳のサーシャさんについて、以下のように褒めたたえた。マリアさんはハンカチで涙を拭っていたが、それも無理はない。

「マリアとサーシャ。特殊な環境に置かれる中、あなたたちは素晴らしい人に育ちました。スマートで美しいが、それ以上に重要なことに、優しく、思慮深く、情熱に満ちた女性です。何年にもわたってスポットライトを浴びるという重荷をこれ程までに軽々と背負ってくれました。私が人生でやり遂げてきたことの中でも、あなたたちの父親であることを最も誇りにしています」

このマリアさんの涙に、ネット上からは感動の声が多くあがっている。
(このマリアの涙は、私たちみんなの涙よ)

一方、ミシェル・オバマ夫人は、6日にホワイトハウスでファーストレディとして最後の演説を行い、若者にどんな時も恐れぬよう伝えた際は、少し言葉を詰まらせる場面があったが、この日は、夫が涙を拭う場面でさえ、平静を装っていた。

オバマ大統領は、演説の中で、夫人に対して次のように感謝の意を伝えた。「妻や子供たちの母親であるだけでなく、私の無二の親友でもあります。気品や気概、自分のスタイルやユーモアを持って、自分で希望した訳でもない役回りに徹してくれました。・・・新しい世代にとって君はロールモデルです」

■参照リンク
http://www.aol.com/

オバマ大統領の愛犬「ボー」と「サニー」もホワイトハウスからお引っ越し ネットからは別れを惜しむ声も

$
0
0

あと数日で、アメリカは最高指令官であるバラク・オバマ大統領とお別れをすることになるが、ソーシャルメディアでは「ファースト・ドッグ」との別れを惜しむ声が挙がっている。


今月、オバマ大統領一家と共に、ボーとサニーの2頭もホワイトハウスを去るのだ。

この2頭のポルトガル・ウォーター・ドッグは大変活動的で、子供たちを訪問したり、ホワイトハウスの芝生を楽しんだり、大統領執務室でくつろぐことさえあった。

2頭はペット大使として活躍しているので、アメリカ国民は彼らが去ってしまうのをこれほどまでに悲しんでいるのだろう。

ツイッターには、人々から多くのコメントが寄せられている、

例えば、「私は泣いてない。泣いてるのはあなた」というコメントや、ボーがお散歩をしているところを目撃した人からの「これまで見たなかで最高のセレブ」というコメントも。また、他にも以下のような素晴らしい指摘をするコメントも見受けられた。

「なぜBOTUS(アメリカ合衆国のボー、POTUS=アメリカ合衆国大統領にかけて)のインスタのアカウントがないの? 本当にもったいない」

オバマ一家はしばらく休息を取ることになり、これ以上アメリカの国家運営には関わらないだろう。それにしてもBOTUSはいいハンドルネームだ。実現しないのが残念ではある。



■参照リンク
http://www.aol.com/

セレーナ・ゴメスとザ・ウィークエンドが熱愛!? キス現場を激写される

$
0
0

米ゴシップサイト「TMZ」は、セレーナ・ゴメスとザ・ウィークエンドが1月10日の夜に米カリフォルニア州サンタモニカのレストラン、ジョルジオ・バルディの外でキスをしている所を捉えた画像を公開した。


この2人がどのくらいの期間、仲良くお出掛けをしたりしているのかはっきりしていないが、この写真を見る限りではとても仲が良さそうだ。以前ジャスティン・ビーバーやワン・ダイレクションのナイル・ホーランと熱愛報道が出たセレーナ・ゴメスだが、この写真の中では、「キャント・フィール・マイ・フェイス」のシンガー、ザ・ウィークエンドに後ろから抱きついたりしている。

ラブラブなセレーナ・ゴメスとザ・ウィークエンド

雑誌『Us Weekly』の情報筋によると、2人はスタジオで新作の制作に取り組んでいるうちに、「恋愛関係に発展したに違いない」とのことだ。

ザ・ウィークエンドは昨年11月初めに、一年半の交際の後、モデルのベラ・ハディッドと別れている。ハディッドの姉、ジジ・ハディッドはセレーナ・ゴメスと友人関係だと言われており、2人とも、あの有名な「テイラー・スウィフト軍団」のグループに属している。

セレーナ・ゴメスは2016年後半、活動を休止。不安障害に苦しんでいるセレーナ・ゴメスは、昨夏の終わりに、自身のリバイバル・ワールド・ツアーを一部キャンセルし、テネシー州にあるリハビリ施設で治療。そして、11月に、アメリカン・ミュージック・アワードで盛大に復帰し、「Favorite Pop/Rock Female Artist賞」を受賞した時の彼女のスピーチは称賛を浴びた。

ちなみに『Elle』誌によれば、ベラ・ハディッドは、元彼ザ・ウィークエンドとセレーナ・ゴメスの写真がネット上にリークされた数時間後に、セレーナ・ゴメスのインスタグラムのフォローを止めたようだ。



■参照リンク
http://www.aol.com/

ブラッド・ピット、アンジェリーナ・ジョリーとの離婚協議をきっかけに減量

$
0
0

1月8日に行われた第74回ゴールデングローブ賞の授賞式にプレゼンターとして現れたブラッド・ピットは、以前よりも細くなった姿を見せ、人々を驚かせたが、ブラッド・ピットの友人が、その変貌について米ゴシップ誌『Us Weekly』に明かしている。


有人の話によると、「彼はかなりの体重を落としました。再び自分自身を見つめ直し、健康的な食事をシェフに作ってもらって食事の管理をしているようです」と同誌に明かした。

また、別の情報筋によると、ブラッドは食事の管理の他にも努力しているようだ。「ウォーキングをしたりハイキングに出かけたりと外にいる時間が多くなりました。多くの時間を自分のために使っているようです。かなりの量のウェイトトレーニングにも励み、清く正しい生活と良い食事に専念しています」。

オスカー俳優のブラッド・ピットが自己改善をするようになったキッカケは、数カ月前から世間を騒がせている離婚騒動だ。別居中の妻、アンジェリーナ・ジョリーが2年間の結婚生活の後、9月19日に離婚訴訟を起こした。それからというもの、この有名な夫婦は15歳のマドックス、13歳のパックス、12歳のザハラ、10歳のシャイロ、8歳の双子ノックスとヴィヴィアンの6人の子供たちの親権をめぐり激しいバトルを繰り広げている。夫妻は、子供たちのプライバシーを守るため離婚協議に関する裁判書類をすべて非公開にすることに同意したと、1月9日に共同声明を出している。

数日前にアンジェリーナ・ジョリーは、自身が離婚訴訟を通してプライベートな情報を不必要にさらけ出したとするブラッド・ピットの告発を否定する文書を裁判所に提出したばかりだ。『People』誌によると、アンジェリーナはブラッドが「世間に真実が知れ渡ることを恐れた」ため、このような主張をしたという。

ブラッドはクリスマスの週末を子供たちとプレゼント交換をして過ごしたとのこと。親権の書類によると、ブラッド・ピットは週に1度、セラピスト同席で子供たちと過ごすことが許されているという。



■参照リンク
http://www.aol.com/
Viewing all 1165 articles
Browse latest View live